海外通販waveINNについて
アウトドアグッズなど色々扱っている海外ECサイト「tradeINN」グループのうちの一つ、waveINN(https://www.waveinn.com/)が気になってる方も多いのではないでしょうか。
3回ほど利用しましたので、その経験をシェアしたいと思います、
この記事の結論
梱包の不安も特になし。しっかりとトレースもできました。海外からの輸入通販なりのリスクは当然ありますが、根本的な詐欺とかは心配しなくても大丈夫!
- contents -
waveINNとは?

スペインのECサイトで、機械翻訳ながら日本語での表示も可能。ユーザ登録も特に難しいこともなく、もちろん日本にそのまま送ってくれる通販サイトです。
どんなものを扱ってる?
主に欧州メーカー(欧州モデル)のフィッシングギアが購入できるようです。例えば、DAIWAならDAIWA(france)のものが取り扱われていますね。他にも日本でも取扱がないメーカーのものがあるので見ていて楽しいです。
元々のフィッシング人口、需要が多いせいか、同じ価格帯でも日本よりより上のスペック、またローコストのロッドも豊富で、輸送費を払っても安いかな?くらいの感じのものが多いですね。リールはさほど変わりませんが、海外専売モデルを買えます。
支払い方法は?
PayPal、クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Maestro)、Apple Pay、Google Pay、JCB、DIRECTebanking とのことです。
クレジットカードを直接入力するのを避けられるGoogle Payを使いましたが、不安がおおきければ保険料と思ってPaypalが無難かな、と思います。
送料は?業者は?
日本郵政かDHLのようです。コストは日本郵政、速度はDHLですね。例えば、前に私が買ったことがある欧州DAIWAのCrossfire SLというロッドはこんな感じです。

日本郵便はそこまでは変わりませんが仕舞寸法で120を超えてくると、商品に対して送料がかなり高く感じられると思いますので、基本的には仕舞い寸法120cm以下のロッドを買う のに適しているかと思います。DHLはロッドの長さでかなり送料が細かく変わってきます。
また、より長尺になると日本郵便では送れず、DHLとなりますが1万円に近い額になるのであまりオススメはしません。
輸入に際しての税金は?
これは一般的な輸入と同じように掛かってきます。詳しくは各自お調べください。具体的な数字は専門家にお任せします。一般論として、1梱包1万円以下ならば概ね非課税帯になるかと思います。
考えられるリスク
損壊
基本的には「荷物の損壊」となります。サポート体制はあり、返品ポリシーもしっかりしていますが、具体的にどういったレベルかは未経験なのでお伝えできません。 ただ、日本語でのやりとりは当然無理でしょうから、あまり高い買い物はしないほうがよいかなと思いました。
未達
かなり速やかかつシステム的に出荷してるようなので、入力情報の間違いやロストなどがなければ問題なく到達すると思います。
今まであったのはコロナ禍においてそもそもカーゴが動いておらず、全体の遅延に巻き込まれて1ヶ月ほどかかったケースですね。チェックポイントを通過しないとステータスが変化しないことから、なかなかじれったい感じでした。それ以外の2件はむしろこんなに速いの??くらいの速度で届きました。
リスクヘッジするには?
リスクヘッジするには、やはり支払いを買い手保護制度のあるPaypalにしておくことかと思います。

絶対安心!と保障できるわけではありませんが、意外とお値打ちお手頃、国内では扱っていないスペックのロッドなんかもありますので、是非探してみてください!
2024年6月追記:配送料が高くなってしまって…
そもそも配送料が値上がりになったのは昨今の情勢からしかたない側面があるのですが、少し前から配送料の仕組みが変わったようで、カートの中の品数に対して積みあげで配送料が掛かるようになりました。
結果、500円の小物1個かうのに500円の送料×6個で3000円みたいなことになってしまうため、とても使いにくい購入先になったなぁ…という印象です。