ていぼうとか、ボートとかの釣り靴の話

ていぼうとか、微妙に滑ったら怖いなってところでは滑りにくい靴を履いて釣りをしてます。

先日、足のサイズがだいぶ変わってきたので買い替えました。そんな話です。

釣り用に買っているのは… 釣り用のラジアルとかではなくて…「コックシューズ」

サイズ違いで二足。片方は縫い目の所にデザインマーキングしてわかりやすくしてます。

日進ゴムのHyperVシリーズはめちゃくちゃ耐滑性が高いのでいいんですよね。

本格的なデッキシューズよりはちょっと弱いところはあり、本格的なデッキシューズはタイヤでいうとスタッドレスタイヤに近いパターンをしてますね。柔らかいゴム、細かなスリットで水をパターンの内側に吸い上げ、外に押し出す感じです。

HyperVはそれに比べるとパターンは大きめ、レイン性能がしっかりしたサマータイヤのような感じですが、ゴム自体はデッキシューズ同様に柔軟性があります。

実はダイワもHyperV採用のシューズは出してますので、ソールの性能としてはお墨付きって感じですね。

お手軽フィッシングシューズにコックシューズを選ぶメリット

なんといっても安い

なんといっても対象ユーザ数が圧倒的に違いますし、履きつぶされる数も多いので安いです。だいたい3000円くらいで買えちゃいますね。

耐水性が高い

もちろんモデルにもよりますが、アッパーも防水のものが多く、ちょっとした水飛沫、つま先が水につかった程度では全く濡れません。

また、ボートなんかでもやっぱりなんだかんだ上から水がかかっちゃうケースがあります。その時にもちろん足首は守られてないんですが、つま先がバシャバシャしても全く問題ないというのは安心感あります。

お手軽フィッシングシューズにコックシューズを選ぶデメリット

ファッション性は微妙

ファッション性は微妙ですね。釣り靴との差はそこといってもいいかもしませんw

ただし、HyperV採用モデルはコックシューズに限らず、職人さん向けのアッパーの通気性の高い、多少ファッション性のあるモデルなどもありますので、オカッパリ専門・耐水性は求めないならそっちでも全然問題はないと思います

滑らない靴で安全に釣りをしましょう

釣りをしていると、ちょっと水辺のゴロタに出るとか、思わぬ所、ちょっとしたところで滑ったりすることもあります。そういう場面を少しでも減らすために滑りにくい靴を選ぶことをオススメします!